当イベントは終了しました。
最新のイベントはこちらをご覧ください。

成果発表会

ー DEMO DAY



仙台市ビジネス創出支援プログラム

「SENDAI NEW PUBLIC」

DEMO DAY開催決定!


DEMO DAY趣旨・目的
仙台市と株式会社サムライインキュベートは、仙台市が取り組む”起業家を生み育てるエコシステム構築”の一環として、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成につながる行政課題や地域課題を解決するビジネス創出支援プログラム「SENDAI NEW PUBLIC」を開催しており、ビジネス創出に取り組んできた研究開発型の採択者8名によるDEMO DAY(成果発表会)を2021年5月19日(水)に開催することを決定いたします。今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため完全オンラインで開催するため、仙台市や東北エリアだけでなく日本全国から観覧していただけます。
本プログラムは、研究成果やICTなど独自のテクノロジーを持ち社会に役立てていきたいという想いがある方を対象に、「事業計画のブラッシュアップ」や「事業コンセプトの創出」を支援するものです。2月17日(水)より募集を開始し、研究開発型事業案の8名を選出。採択者はそれぞれ研究開発してきた取組み内容をもとに、ビジネス創出や具現化に取り組んできました。
今回のDEMO DAYでは、採択者による創出した事業案の発表のほか、審査員による表彰や次フェーズの取組み、仙台市としてのSDGs達成に向けた構想も発表予定です。
採択者発表内容
  • 小山 昭則
    歯っぴー株式会社 代表取締役

    日本人の98%が毎日行う歯磨きを高度に、お口から全身の健康をお手伝いをさせてください


  • 梶山 愛
    クレインバスキュラー株式会社 代表取締役

    血液透析AVシャントの狭窄を低減することで、患者さんに痛みの伴う手術を減らし、シャントの長期維持を実現


  • 大脇 大
    東北大学 大学院工学研究科・工学部 ロボティクス専攻 准教授

    医療従事者不足の東北から発信,リハビリの「質」向上につながるAI歩行診断

  • 角谷 倫之
    東北大学病院 放射線治療科 助教

    放射線治療で救える患者を増やす!AIベース放射線治療支援テクノロジー


  • 菅野 恵美
    東北大学大学院医学系研究科 看護アセスメント学分野 准教授

    ナノ型乳酸菌による女性の健康課題解決、パフォーマンス維持への寄与に迫る。


  • 松尾 歩
    東北大学大学院農学研究科 助教

    農林水産物のブランド価値の保護・向上・創出をDNA分析でサポートします!


  • 西岡 将輝
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門 機能素材プロセッシンググループ 上級主任研究員

    物質選択的な加熱制御ができるマイクロ波を利用し、省エネルギー・CO2削減を目指します。


  • 西原 洋知
    東北大学 材料科学高等研究所/多元物質科学研究所 教授

    電池の性能を向上させるカーボン新素材

  • 5/19(水)DEMO DAYスケジュール
    • 13:00〜13:05 開会
    • 13:05〜13:20 主催者からご挨拶、取り組み
    • 13:20〜13:35 ①小山 昭則(歯っぴー)
    • 13:35〜13:50 ②梶山 愛(クレインバスキュラー)
    • 13:50〜14:05 ③大脇 大(東北大学)
    • 14:05〜14:20 ④角谷 倫之(東北大学)
    • 14:20〜14:30 休憩
    • 14:30〜14:45 ⑤菅野 恵美(東北大学)
    • 14:45〜15:00 ⑥松尾 歩(東北大学)
    • 15:00〜15:15 ⑦西岡 将輝(産業技術総合研究所)
    • 15:15〜15:30 ⑧西原 洋知(東北大学)
    • 15:30〜15:45 休憩
    • 15:45〜16:45 表彰、SDGsマップご紹介
    • 16:45〜16:50 閉会のご挨拶
    • 16:50〜17:30 オンライン名刺交換会 (*要事前申込)

    採択者

    ー Accept


  • 小山 昭則
    歯っぴー株式会社 代表取締役

    骨太の方針の中で、「口腔の健康は全身の健康にもつながる」という表現が2017年以降明記されています。しかし、「口腔の健康」を意識されている方は少なく、取り組む余地が大きいと考えています。

    では、なぜ「口腔の健康」への意識が低いかを追求していく中で、自覚症状が出にくいこと、及び専門的知識がないと分からないことであることにたどり着きました。弊社はAIなどのテクノロジーでこれらの問題点をサポートしています。リーンスタートアップでコストをかけずに最低限のサービス・機能を持った試作品を短期間でつくり、顧客の反応を的確に取得して、顧客がより満足できる製品・サービスの提供を続けていきます。


  • 梶山 愛
    クレインバスキュラー株式会社 代表取締役

    弊社は2020年2月に設立された東北大学発医療機器スタートアップ企業である。解決しようとしている課題は、32万人もの患者を抱える血液透析現場で深刻な「A Vシャントの狭窄」である。弊社の開発製品「A Vシャントリモデリングデバイス」は、AVシャントを手術で作製して血液透析を始める患者を対象とした埋込型新医療機器(クラスⅢ)である。これを適用することで、現状よりも約40%狭窄を低減することを目標とし、患者に強い痛みを伴う従来の狭窄治療及び医療費の削減も実現することで、医療に貢献する。現在は主に東北大学との共同研究により実証試験を実施中である。


  • 西岡 将輝
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門 機能素材プロセッシンググループ 上級主任研究員

    マイクロ波加熱は目的物質のみを選択的に発熱させることができるため、エネルギー効率の高い温度制御技術といえます。代表者が産総研東北センターで開発してきたマイクロ波照射モジュールは、共通化したコンポーネントで、化学反応や、金属溶融など熱処理に利用できるものです。これら熱処理を必要とする産業に展開することで、当該分野のエネルギー消費の節減に寄与できると考えています。本プログラムでは、開発中のマイクロ波照射モジュールを核とした事業計画をブラシュアップし、各産業で利用される技術に育てていきたいと考えています。


  • 西原 洋知
    東北大学 材料科学高等研究所/多元物質科学研究所 教授

    東北大学で開発しました、グラフェンを利用したスポンジ状ポーラス材料の実用化を目指し、起業に向けた検討を行います。電気二重層キャパシタ、リチウムイオン電池、燃料電池、次世代電池といったエネルギーデバイスで高性能を発揮する多孔性・耐酸化性・機械的強度・柔軟性に優れたカーボン系新素材、新型コロナウィルスや大気汚染物質の対策に役立つ通気性に優れたフィルター新素材などに関し、量産の検討並びに市場調査や事業計画の策定を進めます。


  • 角谷 倫之
    東北大学病院 放射線治療科 助教

    近年、放射線治療の高度化により治療件数は年々増加しており、治療計画の品質のばらつきや、安全性検証業務の負担増加が課題となっている。そこで我々東北大学医学物理グループは、2011年の発足以来、高度医用画像処理技術を含む放射線治療AIの研究開発に取り組んできた。この研究資産を用いて、放射線治療計画の品質のばらつき低減、安全性検証業務の削減を実現できる新しいソフトウェア製品を開発し、地域中核病院等における放射線治療成績の向上と、医療従事者の業務負担軽減に貢献したい。


  • 菅野 恵美
    東北大学大学院医学系研究科 看護アセスメント学分野 准教授
    「高分散性ナノ型乳酸菌を医療分野で活用する。」

    乳酸菌は、我々の健康的な生活の維持に欠かせないパートナーとなっている。

    一方、医療分野における乳酸菌の活用は、整腸薬や便秘薬としての活用に留まっている。乳酸菌の中でも、「高分散性ナノ型乳酸菌」は、殺菌乳酸菌の水分散性を高めた死菌パウダーであり、免疫細胞を活性化し、組織を修復する力(キズを治す力)が高い。我々は、ナノ型乳酸菌の機能をさらに高め、予防法・治療法が確立していない疾患への応用に挑む。


  • 松尾 歩
    東北大学大学院農学研究科 助教

    イチゴやシイタケ、和牛など、日本の高品質な種苗が不正に海外へ流出する事例が増加しています。私たちは、あらゆる生物の種・個体・産地・品種を高精度に識別可能な独自のDNA分析技術を活かし、種苗の生産・加工・流通・販売の過程におけるトレーサビリティを行うことで、種苗の開発者や生産者の努力が報われる社会の構築および消費者の安全・安心が担保される社会の実現を目指しています。


  • 大脇 大
    東北大学 大学院工学研究科・工学部 ロボティクス専攻 准教授

    超高齢社会の日本では、中高年層・高齢者での発症率が高い脳卒中(脳血管疾患)患者が増加し、病院からの退院後の家庭でのリハビリテーション(在宅リハビリ)の需要の増加が見込まれます。医療・介護費の増加、医療従事者不足により、効率的に在宅リハビリを提供する持続的かつ強靭なリハビリ医療システムの構築が求められています。このような社会的課題を解決するため、脳卒中患者の歩行データに基づくAI歩行診断システムを開発し、その事業化を目指しています。


  • プログラム内容

    ー Program


  • 趣旨・目的
    イノベーション都市・仙台市がシードVCの専門家とともに、あなたのテクノロジーを使って大きな社会課題解決につながる「事業計画のブラッシュアップ」や「事業コンセプト創出」を支援いたします
    • 仙台市が取り組む"起業家を生み育てるエコシステム構築"の一環として、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成につながる行政課題や地域課題を解決するビジネス創出支援プログラム「SENDAI NEW PUBLIC」を開催いたします
    • 本プログラムは、研究成果やICTなど独自のテクノロジーを持ち社会に役立てていきたいという想いがある方を対象に、創業期の起業家・スタートアップ等に出資・成長支援をしてきたサムライインキュベート社を通じ、短期集中で事業アイディアの構築支援をするものです
    • この取り組みを通じて、本市の抱える課題解決のみならず、国内外の課題解決に貢献する事業を創出するエコシステムの構築を目指したいと考えております

  • プログラムの主な対象者
  • 研究機関での技術開発に取り組んでおり、事業化/法人化を検討したい研究者
  • ITを活用した社会課題/地域課題の解決に取り組むスタートアップ
  • 独自テクノロジーを社会に役立てたいと考える男性/女性の起業検討者(起業家含む)

  • プログラムで目標とする主なアウトプット
    以下の項目を解像度高くアウトプットすることで、課題解決
  • 解決したい問題(市場ポテンシャル)
  • 顧客課題
  • ソリューション (価値提供手法)
  • 収益モデル
  • 優位性

  • 支援メニュー
    応募者の状況に応じて、「①事業計画案のブラッシュアップ」と「 ②事業コンセプト創出」のどちらかの支援になります

  • 支援内容・プロセス(集中ワークショップ)
    シードVCの専門家がハンズオン支援するため、仕事・研究活動等で忙しい方でも必要最低限の時間で事業コンセプトが策定できるように設計されています
    ①事業計画案のブラッシュアップ


    ②事業コンセプト創出

  • 本プログラムの全体スケジュール(現時点)
  • 応募者多数の場合、選考によって支援者を採択する場合があります
  • 本プログラムの採択に至らなかった方も、事業化に当ってのアドバイス等の支援が得られます
  • 参加メリット

    ー Merit


  • Merit 01
    事業計画案のブラッシュアップ
    シードVCの専門家の目線で、事業案のブラッシュアップが可能

  • Merit 02
    事業化支援
    事業化に向けたパートナー候補とのマッチング支援や、全国の事業化支援プログラム等への応募支援を提供

  • Merit 03
    投資検討
    サムライインキュベート+VCネットワークによるシード投資検討機会の提供

  • Merit 04
    研究ニーズの具体化
    研究費を申請するに当たって説明が求められる「研究の背景・目的」を市場目線で具体化が可能

  • 課題解決ビジネス創出支援メンバー

    ー Mentor


  • 山中 良太
    株式会社サムライインキュベート Director
  • 外資コンサルにて大企業のDX戦略の一環としてスタートアップとの協働によるデジタル新規事業開発を多数リード
  • 上記に加え、中国市場を対象としたのSaaS型デジタルマーケティングサービスの立上げ・商品開発・導入をリード
  • 2020年9月からサムライインキュベートに参画し、地方発のSDGsイノベーション創出をミッションにチームをリード

  • 衣笠 仁教
    株式会社サムライインキュベート Senior Manager
  • 東京工業大学大学院修了後、大手消費財メーカーに入社、スキンケア研究所にてグローバルブランドの技術開発・商品開発に従事
  • その後、2016年1月からヘルスケア分野の全社横断プロジェクト発足とともに異動し、新規事業の立ち上げをリード
  • 2020年3月からサムライインキュベートに参画し、Deep Tech事業の立ち上げ・拡大をリード

  • 結城 大輔
    株式会社サムライインキュベート Manager
  • 早稲田大学大学院理工学研究科修了後、大手精密機器メーカーに入社し、メカエンジニアとしてディスプレイ製造装置の製品開発を担当
  • その後、新規事業開発を経て、オープンイノベーションの文脈でのスタートアップ支援や社内起業家支援プログラムの立ち上げおよび運営に従事
  • 2020年10月よりサムライインキュベートに参画
  • 「始動 Next Innovator 2016(経済産業省)」シリコンバレー派遣選抜メンバー

  • 富樫 憲之
    株式会社サムライインキュベート Manager
  • 大企業によるアクセラレータプログラムや新規事業インキュベーションプログラムの設計・実行を多数リード
  • 上記プロジェクトにおける、担当メンターとして様々な領域/ステージの事業化を伴走支援
  • 過去支援実績として、メガバンク、生命保険、鉄道、物流、商社、不動産、IT、県など
  • 山形県鶴岡出身として、東北でのSDGs貢献に強い思い

  • 黒田 拓馬
    株式会社サムライインキュベート Leader
  • 京都大学大学院工学研究科修了後、大手機能材料メーカーに入社し、光学機能材料の製品開発に従事
  • ハイエンド向け新製品の立ち上げや、新規製造プロセス構築、新規材料導入を主導
  • 2020年4月よりサムライインキュベートに参画し、Deep Tech事業の立ち上げ・拡大を担当

  • 白川 裕也
    仙台市経済局産業振興課スタートアップ支援担当主任/Public Connector
  • 東北大学卒業後、仙台市役所へ入庁。経済局にて企業誘致、中小企業金融支援、産学連携支援を担当した後、2013年から起業支援施策の企画立案を担当。仙台市起業支援センター、地方最大級の起業イベント「SENDAI for Startups!」、広域アクセラレーションプログラム「東北グロースアクセラレーター」などを担当
  • 課題先進地・東北から、事業性と社会性を両立する事業を創出するエコシステムの構築を目指して活動している

  • 募集セミナー開催情報

    ー Seminar

  • 社会課題ビジネスのアイデア創出法セミナー

    趣旨・目的
  • 本プログラムへの応募に当っての「社会課題ビジネスって何?」、「どうやってアイデアを考えたらいいの?」といった素朴な疑問に答えるセミナーになります
  • SDGs達成に資する身の回りの課題のご紹介から、テクノロジーで社会課題を解決したビジネス事例を基にしたアイデア創出方法等、分かりやすく動画で解説いたします
  • 本セミナーを活用してぜひアイデア創出に役立てていただければと思います

  • セミナー動画コンテンツ
  • Part 1. 社会課題解決ビジネスとは?

  • Part 2. 事業アイデアを発想するためには?

  • Part 3. 事業アイデアを具体化するためには?

  • 個別事前相談会

    趣旨・目的
  • プログラム・応募内容についてのご確認を、マンツーマンでお答えいたします
    ※面談はzoomによるオンライン会議を予定しております

  • 対象者
  • 下記にお悩みの方は、是非お気軽にご参加ください

  • 日時・枠
  • 2月22日(月) 10:00~12:00、13:00~17:00
  • 2月24日(水) 10:00~11:00、13:00~15:00
    ※1枠30分間です

  • 申込方法
  • こちら よりお申込みください
    ※恐れ入りますが、先着順とさせていただきます
    ※どうしても日時が合わない場合は、お問合せ先までご連絡ください
  • オンラインイベント:
    女性による起業と地域課題の向き合い方

    趣旨・目的
  • 東日本大震災を経て、女性の起業意欲や社会起業の動きが活発化した本市は、「女性活躍・社会起業のための改革拠点」として国家戦略特区に位置付けられております
  • 今回、女性起業家をお招きして、
    ①女性における起業の課題と解決策
    ②女性目線での地域課題への向き合い方
    について、先輩女性起業家から体験談や解決の示唆を得られるイベントを開催いたします

  • 登壇者
  • 奥田 浩美 様
    株式会社ウィズグループ代表取締役
  • ムンバイ大学(在学時:インド国立ボンベイ大学) 大学院社会福祉課程修了
  • 1991年にIT特化のカンファレンス事業を起業。2001年に株式会社ウィズグループを設立
  • 2013年には過疎地に株式会社たからのやまを創業し、地域の社会課題に対しITで何が出来るかを検証する事業を開始
  • 委員:情報処理推進機構(IPA)「IT人材白書」検討委員、「医療系ベンチャー振興推進会議」委員等、 著書:ワクワクすることだけ、やればいい!(PHP出版)ほか
  • 佐藤 里麻 様
    MUSASI D&T株式会社 代表取締役
    一般社団法人コード・フォー・センダイ 代表理事
  • 仙台市出身。高校卒業後、システム開発会社にプログラマーとして就職
  • フリーランスSEを経て東京都港区六本木でシステム開発と情報デザインを扱うMUSASI D&T株式会社を起業
  • 長男の出産を機に仙台に戻り、2019年に本社を仙台に移転
  • 福利厚生の一環で仙台市青葉区大町に保育園を立ち上げたのをきっかけに、仙台の保育の課題に直面し、地域の課題をテクノロジーで解決するため一般社団法人コードフォー・センダイを設立
  • 現在は、3つの法人経営と保育園の施設長(保育士)、そして大学で情報デザインを学びなおしながら、5歳の次男の子育て中でもある
  • 課題に気づいた人が動かなければ、いつまで経っても社会は変わらないと考えている。
  • 田中 彩諭理 様
    株式会社HERBIO CEO
  • 大学・専門職大学院と臨床心理を専攻し、女性心理について学んだ後、社会福祉や精神保健の現場で支援実務を行う
  • 人材会社を経て、教育系ベンチャーにて新規事業立ち上げを担当し、営業管理、経営企画に就任
  • 自身の身内の不幸や体調不良の経験からテクノロジーで社会課題を解決したいと考えIoTベンチャーに飛び込み、ハードウェアの現場を学ぶ
  • 2017年9月に研究者である共同創業者と共に独立しHERBIO(ハービオ)を設立
  • 矢澤 麻里子 様
    Yazawa Ventures Founder and CEO
  • ニューヨーク州立大学を卒業後、BI・ERPソフトウェアのベンダーにてコンサルタント及びエンジニアとして従事
  • 国内外企業の信用調査・リスクマネジメント・及び個人与信管理モデルの構築などに携わる
  • その後、サムライインキュベートにて、スタートアップ70社以上の出資、バリューアップ・イグジットを経験した後、米国Plug and Playの日本支社立ち上げ及びCOOに就任し、150社以上のグローバルレベルのスタートアップを採択・支援。出産を経て、2020年Yazawa Venturesとして独立

  • 日時
  • 2月26日 (金) 18:30~20:00
    ※当日はzoomでの配信を予定。

  • イベント動画
  • 募集要項

    ー Description


  • 募集期間
  • 2021年2月17日(水)~3月2日(火)

  • 応募資格
  • 独自のテクノロジー(研究成果、ICT、等)を持っていて、社会に役立てたいと考えている方
    ※ICTは独自アルゴリズムや独自開発サービス等を想定
  • 国籍・居住地・勤務地は問いません(仙台市在住・在勤以外の方も可)
  • 個人・学生の応募も可
  • 法人の場合は、概ね設立3年以内に限る

  • 応募条件
  • プログラム期間中の活動に参加可能であること(リモート参加も可)
  • 事業アイデア等のプラン内容が公序良俗に反していないこと

  • 応募方法
  • 以下のリンクから必要情報を入力の上、ご応募ください
  • 応募リンク
  • 必要情報は以下6点

  • 選考方法
  • 応募者多数の場合、選考によって支援者を採択する場合があります
  • 選考基準は以下の4つの観点を重視し、サムライインキュベートが評価いたします
    ①新規性、②将来性、③実現性、④適合性(仙台・東北地域でのシナジー/需要度、等)

  • 問合せ先

    株式会社サムライインキュベート

    担当:富樫・元崎

    [email protected]


  • プライバシーポリシー
    お預かりした個人情報は、本プログラムに関するご連絡などのため、株式会社サムライインキュベートの「 プライバシーポリシー 」に基づき適切に利用させて頂きます本プログラムに採択されなかった場合でも、サムライインキュベートから他の支援プログラム等についてご案内させていただく可能性がございます